【2015年下半期〜】登場した注目の面白便利Webサービス5選
日常
2016.02.20
2015年の下半期頃からリリースされた新しいWebサービスの中でも、特に注目なサービスを5つご紹介します。
発想が斬新で便利なサービスもあるので要チェックですよ!
Metaps Video Analytics
最近注目の動画広告とテレビでのCMの効果を測定してくれる面白い分析サービスです。
主に、スマートフォン向けの動画広告の分析ができます。
動画広告にてマーケティング活動をする人におすすめです。
Netflix
Netflixは、月額650円〜で映画やドラマ、コメディなどの配信動画が見られる動画配信サービスです。
満を持して日本上陸した動画配信サービスです。
プランは見られる動画の数ではなく、画質や同時に見られるスクリーン数で選べます。
画質には、HD画面やUHD 4K画面などがあり、高画質になるほど、同時視聴のスクリーン数が増えるほど、プラン料金も高くなります。
デバイスは幅広く対応しており、もちろんスマートフォンやタブレットからも見られます。
キャストルーム
今までにないSNSがリリースされました。
テキスト投稿でもなく通話でもない音声投稿のSNSです。
音声投稿と言っても、すでに存在する声のSNSではありません。
5秒間でメッセージの音声録音をして、まるでトランシーバーのように知らない誰かと意思伝達をします。
興味があるテーマで自分のキャストルームを作れるので、共通の話題で会話を楽しめます。
Pay.jp
ネットショッピングの支払い方法では欠かせない存在となったクレジット決済機能を導入できるのがPay.jpというサービスです。
今までにも、そのようなサービスはありましたが、Pay.jpには複雑な手続きがないのですぐに導入できます。
初期費用や利用料なども全て無料なのが嬉しいポイントです。
ネットショップを運営していてクレジット決済機能の導入をお考えの方におすすめです。
Paypal.Me
PayPal.Meは、個人間でのお金のやり取りをネット上で簡単に済まれられるサービスです。
SNSやメッセージなど、ネットでは繋がっているけれどもなかなか会えないという友達や家族にお金を借りてるけど、返すチャンスがなくて困ったことはありませんか?
そんな時にPayPal.Meを使うと、ネット上で送金や受け取りができるので便利です。
お金を貸している相手に、返済を催促するときも、PayPal.Meがあればとても便利です。
PayPal.Meから発行した送金用のURLを相手にメールやメッセージなどで送るのみです。
いかがでしたか?
気になる最新サービスがあったら、今すぐに試してみてくださいね!